| ▲ Index | 
    
    
         
        このページへのリンクはしないでください。 
        リンクは必ずトップページhttp://www.sakai-web.com/にしてね。 
        質問のある方はwebmaster@sakai-web.comまでメールをください。 
        わかる範囲でこのページでお返事させていただきます。 
         
         | 
    
    
        <0><1><2><3><4><5><6><7><8> 
         | 
    
    
         
         | 
    
    
        
            
                ♪ バイオ用語の活用の仕方 ♪ 
                 | 
             
            
                毎日一語ずつ、バイオ用語を提供していきます。 
                解答はありません。自分なりに400字で語句説明をしてみて 
                ください。次のステップとして、今までまとめてきた用語を 
                800字や1600字で書く練習をしてみましょう! 
                語句説明だけではなく、1.原理 2.方法論 3.現状の技術 
                4.特徴や問題点・改善点 5.今後の展望 など、いろいろ 
                書き方があるハズ。広がりのある学習を心がけてください。 | 
             
         
         | 
    
    
         
         | 
    
    
        ワンポイントレッスン 
        〜さらにステップアップを目指すあなたに〜 
         | 
    
    
         
         | 
    
    
        ◎ 2001年3月分 ◎ 
         | 
    
    
        
            
                | 2001/03/01 | 
                O-157ゲノム解析の意義 | 
             
            
                | 2001/03/02 | 
                発芽玄米 | 
             
            
                | 2001/03/03 | 
                レポーター 遺伝子 | 
             
            
                | 2001/03/04 | 
                T細胞とB細胞 | 
             
            
                | 2001/03/05 | 
                Post-transcriptional gene
                silencing 
                (PTGS)  | 
             
            
                | 2001/03/06 | 
                遺伝子治療 | 
             
            
                | 2001/03/07 | 
                制限酵素 | 
             
            
                | 2001/03/08 | 
                ベロ毒素 | 
             
            
                | 2001/03/09 | 
                食べるワクチン | 
             
            
                | 2001/03/10 | 
                偏光顕微鏡 | 
             
            
                | 2001/03/12 | 
                走査型プローブ顕微鏡(3/11分) 
                X線結晶構造解析 | 
             
            
                | 2001/03/13 | 
                ショウジョウバエ 
                (全ゲノム配列決定の意義) | 
             
            
                | 2001/03/14 | 
                マイクロリアクター | 
             
            
                | 2001/03/15 | 
                分子農業 | 
             
            
                | 2001/03/16 | 
                カタボライト抑制 | 
             
            
                | 2001/03/20 | 
                ヒスチジンタグ(3/17分) 
                バイオミメティックケミストリー(3/18分) 
                マイクロマシニング(3/19分) 
                アデノウイルスベクター(3/20分) | 
             
            
                | 2001/03/21 | 
                エイズの治療薬 | 
             
            
                | 2001/03/23 | 
                サイトカイニン(3/22分) 
                組換え食品の表示基準の比較 
                (農水省と厚生省)(3/23分) | 
             
            
                | 2001/03/24 | 
                口蹄疫 | 
             
            
                | 2001/03/26 | 
                制限酵素断片長多型(RFLP)(3/25分) 
                光合成(3/26分) | 
             
            
                | 2001/03/27 | 
                ナトリウム・カリウムATPase | 
             
            
                | 2001/03/28 | 
                放線菌を用いた抗生物質生産 | 
             
         
         | 
    
    
        | ▲ Back |